オカネコDX
顧客体験の変革をサポートし、
お客様に最適な金融を共に届ける
営業生産性向上の
コミット
-
新規アポイントの獲得
-
既存顧客へのアップセル、
クロスセル -
コールセンターの業務負荷軽減
ABOUT
オカネコDXは、400Fがオカネコ事業で培ってきた、ITと人の対応を融合させた顧客体験モデルとデータを活用した改善活動を基軸に、顧客コミュニケーションの活性化とビジネスの促進を後押しする実行支援型のサービスです。
コンサルティングだけでも、システムの導入だけでもない、自分たちでも金融事業を展開している400Fだからできる、成果にコミットしたご支援を提供いたします。
For Customers
このようなお客様へ
INDUSTORY
-
⾦融事業
銀⾏、証券、保険、カードなど
-
不動産事業
ハウスメーカーなど
-
生活関連事業
ポイントサイト運営会社など
DEPAR T
MENT
-
デジタル戦略部・
マーケティング部お困りごと
- ⾃社アプリの利⽤率改善
- アプリから商品への
コンバージョン - LINEアカウント運⽤改善
-
お客様対応部・
コールセンターお困りごと
- コールセンターの⽴ち上げ
- コールセンターの呼損率改善
- 架電外の接点構築
-
営業部・
代理店事業部お困りごと
- ⾃社商品の効率的なアポイント獲得
- オンライン⾯談部隊の体制構築
- 営業店では対応しきれない
顧客の効率的な接点構築
MARKETING
顧客接点の最適化まで
一気通貫で支援可能

Examples Of Support
具体的な支援例
-
カスタマージャーニーの
設計⾃社アセットをベースに、400F社が培ってきたITの中に⼈を介在させる顧客体験モデルを組み合わせたカスタマージャーニーの設計と実装⽀援を⾏い、ビジネスの加速をご⽀援いたします。
-
コミュニケーション
チャネルの構築商品特性に合わせた、オンライン・⼈を問わない最適なコミュニケーションチャネルの構築をご⽀援するソリューションです。対話型コマースの実現を⽀援いたします。
-
顧客応対のスキル分析
コールセンターの音声やチャット応対のテキスト、オンライン商談の動画分析を通じて、ビジネスにつなげるための顧客応対スキルを評価し、改善行動の提案、そして落とし込みまで伴走支援いたします。
-
現場の営業コンサル
全体設計に留まらず、期待効果の実現に向けて、実際に運⽤を⾏う営業部隊のコンサルティングも⾏います。必要に応じて人員派遣等も行う実行支援までご提供しております。
Flow
ご⽀援開始までの流れ
まず現状を伺ったうえで、
設計・見積りをさせていただきます

-
担当者へお問い合わせ
当社担当にご連絡いただき次第、
ヒアリング日程を調整させていただきます -
現状のヒアリング
貴社が抱える悩みをお伺いし、
課題をすり合わせさせていただきます -
支援全体設計
ツール導入に留まらない、売上増加・営業効率化等に資する
ご提案をさせていただきます -
支援要件定義
貴社の業務環境に合わせたご支援内容に
個別調整させていただきます -
費用のお見積り
概算見積りをご提示の上、
ご支援内容を協議させていただきます -
契約の締結
当社契約書を基本に、
タームシート等を用いて詳細なご調整をさせていただきます -
導入準備
環境構築、貴社ご担当者のアサインおよびキックオフを
実施させていただきます -
ご支援開始
密なフィードバックと改善を繰り返しながら、貴社の事業成長に向けて尽力させていただきます

-
費用のお見積り
概算見積りをご提示の上、ご支援内容を協議させていただきます
-
契約の締結
当社契約書を基本に、タームシート等を用いて詳細なご調整をさせていただきます
-
導入準備
環境構築、貴社ご担当者のアサインおよびキックオフを実施させていただきます
-
ご支援開始
密なフィードバックと改善を繰り返しながら、貴社の事業成長に向けて尽力させていただきます
契約締結までの現状のヒアリングから要件定義までは、無償でご対応させていただいております。
Our Company
400Fの特徴
国内最大級※1の
オンライン金融相談サービス
-
-
年代比率
-
男女比率
-
結婚率
53%
-
世帯年収中央値
約599万円
-
貯金額中央値
約200万円
-
子どもあり率
42%
※1 現時点での当社データベース及び他社公表情報の比較調査による
※2 2024年6月末現在(当社データベースより概算)
オカネコプロダクトの
全体像
当社が金融領域で培ったAI・データ活用の
知見に基づき、
カスタマージャーニーを個別最適化
貴社の売上向上・工数削減の両面でご支援が可能
- サイト行動ログ分析
- 対応履歴保持
- 通知メッセージ機能
- データ連携
- ポップアップ
- スコアリング
- 有人・無人切り替え
- 担当者差配
- 自動チャット
- 組織権限管理
- コールセンター連携
- 自動日程調整
- サイト行動ログ分析
- 対応履歴保持
- 通知メッセージ機能
- データ連携
- ポップアップ
- スコアリング
- 有人・無人切り替え
- 担当者差配
- 自動チャット
- 組織権限管理
- コールセンター連携
- 自動日程調整
FAQ
よくあるご質問
- Q サービスを利⽤するために必要なものはなにか
- A ご⾯談を通じて要件定義のすり合わせを⾏わせていただきますので、事前のご準備は特段不要です。
- Q サービスの実際に委託できる範囲はどこまでか
- A コンサルティングのみならず、実運⽤のための⼈員派遣等も⾏う実⾏⽀援までご提供しております。
- Q サービス利用の費用感はどのような内容となるか
-
A
プロジェクトのターゲットと施策範囲にもよるので、ご⾯談を通じてご提⽰させてください。
ただし、⼀からの開発ではない部分もあるので、通常のコンサルティングやシステム提供より経済的な価格をお約束します。